オフィス
愛知県名古屋市北区にて、天井埋込4方向タイプの分解クリーニングを実施。
お客様からエアコンクリーニングはどこまでどんなふうに掃除するの?
とご相談を受けることがあります。
お客様で取り外せる部品はフィルターまでになるかと思いますが、
我々エアコンクリーニング業者は分解可能な部品を全て取り外してから、
内部の熱交換器を薬品で汚れを分解してから高圧洗浄ですすぎます。
熱交換器の洗浄は周囲に汚水が飛散しないように専用の用具を装着して、
バケツに汚水がたまるようにしてます。
分解した部品のフィルター、グリル、外装パネル、ファン、ファンカバー、ドレンパンも、
丁寧に洗浄いたします。
汚れがひどい場合はドレンが詰まって動かなくなる可能性がありますので、
ポンプの清掃と配管の高圧洗浄もいたします。
清掃後、部品を全て復旧して正常に運転するか確認をしてから作業を終えます。
文章の説明では分かりにくいかと思いますので、
お気軽にご相談ください。
エアコンのことならCSクリエイトにご相談下さい