BLOG

ブログ

アルカリ性の汚れの落とし方

◆汚れの種類◆

汚れは主に酸性の汚れとアルカリ性の汚れがあります。

主な酸性の汚れは、油汚れ・手あか・皮脂汚れ・たばこのヤニなどが挙げられます。

また、主なアルカリ性の汚れは、水垢・石鹸カス・尿石・電気ポット内の白い汚れなどが挙げられます。

酸性汚れには、アルカリ電解水が効果的と以前のブログでご紹介したかと思いますが、

今回はアルカリ性の汚れの落とし方や効果的な洗剤についてご紹介させていただきます。

◆アルカリ性の汚れの特徴◆

アルカリ性の汚れは、水垢・石鹸カス・尿石・電気ポット内の白い汚れなどで、水回りに多い汚れです。

また、色は白く、固まっているのが大きな特徴です。

アルカリ性の汚れは、反対の性質を持つ”酸性”の洗剤を使用し中和させることで、汚れを落としやすくします。

◆phの値について◆

phが0に近ければ近いほど酸性が強くなり、7になると中性になります。

酸性を表すphは0~6になるので、その間の数値の洗剤をご使用いただくとアルカリ性の汚れに効果的です。

酸性の強い洗剤はアルカリ性の汚れをより落としやすくしますが、

肌に直接触れてしまうと、肌荒れを起こすこともございますので、強い酸性洗剤をご使用する際は手袋をご使用ください。

日常的な汚れはph2~3程度の酸性洗剤で簡単・安全に落とすことが可能です。

◆日常使いができるアルカリ性の汚れに効果的な酸性洗剤とは?◆

◎クエン酸

クエン酸とは、柑橘系の果物や梅干しに含まれる酸味成分の一種です。

このクエン酸は合成物質を使わない掃除方法である、『ナチュラルクリーニング』のアイテムとして人気があります。

phの値は2程度でアルカリ性の汚れに効果的です。

また、クエン酸には除菌効果もある為、カビの生えやすいキッチンやバスルームなど湿気の多い場所に有効です。

臭いを吸収し、消臭効果もある為、冷蔵庫や排水口、トイレのアンモニア臭など、アルカリ性特有の臭いを中和してくれます。

水に溶けやすい性質を持つため、クエン酸スプレーを作ると使い勝手も便利に!

◎お酢

余ったお酢も、実は掃除に活用することが可能です。

こちらもクエン酸と同じく、水と混ぜてスプレーボトルを作り、掃除したい箇所に吹きかけるだけですので簡単・便利です。

雑菌が増えるのを抑える働きがあるので、水回りのお掃除などに効果的です。

◆まとめ◆

水回りにできやすい白く固まった汚れには、アルカリ性のクエン酸やお酢が効果的!

除菌・消臭効果もある為、臭いや細菌の気になる場所にスプレーボトルを作り置きしておくと便利です。

汚れの種類に合わせて洗剤を使い分けて、毎日の家事を簡単にしてみてください。

オンラインショップ オンラインショップ オンラインショップ オンラインショップ